CORPORATE ACTIVITY宇都宮まちづくり貢献企業(CSR)
CSR は、Corporate Social Responsibilityの略で、日本語では「企業の社会的責任」と一般に言われています。
地域の祭事への参加、清掃活動や防犯活動など、ちょっと社会に役立つ取組。皆様の勤務する会社、皆様の地域の会社でも行っていませんか。その取組がCSR(シー エス アール)です。CSRは地域の「まちづくり」の重要な役割を果し、地域を活性化する力になります。
CSR活動を通して地域との交流を深め、町づくりに積極的に貢献していきます。
又、栃木SCのサポートカンパニーとして協賛、地域の清掃活動に参加に取り組んでおります。
CORPORATE ACTIVITY災害時の応急対策業務の実施に関する基本合意書
CORPORATE ACTIVITY宇都宮市防災協力事業所
宇都宮市では、事業所の組織力や技術力などの特徴を活かし、事業所も地域の一員として防災活動に協力していただくことを目的とする「宇都宮市防災協力事業所等登録制度」を創設しました。
この制度は、人材や物品の協力、避難所施設等の提供など、事業所ができる範囲の内容を登録し、地域の防災活動に協力していただく仕組みです。
CORPORATE ACTIVITY日光杉並木オーナー
「日光杉並木オーナー制度」とは、 杉並木保護に賛同された皆様に並木杉をご購入いただき、その売却代金を栃木県が保護基金で運用し、その運用益を日光杉並木保護財団に交付し、 同財団が弱った杉の樹勢回復事業等の保護事業を実施するという制度です。
- 外部リンク:日光杉並木オーナー制度https://www.pref.tochigi.lg.jp/c10/education/bunkazai/suginamiki/hogo3.html
- 外部リンク:(公財)日光杉並木保護財団https://www.pref.tochigi.lg.jp/c10/education/bunkazai/suginamiki/nikkosuginamikihogozaidan.html
CORPORATE ACTIVITY宇都宮市市民活動助成基金
この基金から、福祉・教育・環境など、さまざまな分野で活動するボランティア団体やNPO法人などの事業に助成金を交付する事業を平成15年度から実施しています。
寄附金を積み立てるとともに、市は寄附金と同額を支出して、市民と市との協働で積み立てていくものです
CORPORATE ACTIVITY愛パークとちぎ
「愛パークとちぎ」とは、県が管理する都市公園において、地域住民、学校、企業等のボランティア団体と行政がパートナーとなって、公園内の環境美化活動を推進するとともに、公園を愛する心を育む取組です。
豊かな自然に囲まれた栃木県は「海なし県」
鬼怒グリーンパークは「水との出会い」をテーマに
自然の水と触れ合える広場やアスレチックを中心に
多くの方に楽しんでいただける施設を整備しました。
- 外部リンク:愛パークとちぎhttps://www.pref.tochigi.lg.jp/h09/aipark/aipark.html
- 外部リンク:鬼怒グリーンパークhttps://kinugreenpark.jp/
CORPORATE ACTIVITYとちぎ女性活躍応援団
女性がいきいきと活躍できる“とちぎ”の実現に向け、オールとちぎで取り組む「とちぎ女性活躍応援団」。
仕事をしながら安心して育児や介護等家庭生活を両立し、働きやすい環境職場づくりを目指し応援してまいります。